3次元練習問題 No.3

ここで習得する操作

断面ライブラリ新規作成・編集・押し出し


 3次元展開操作:断面ライブラリ押し出し
 

基本ステップ

  1. 断面ライブラリを登録する
  2. 登録した断面を使用して押し出しを行う

作図コマンド:3次元展開操作

3次元作図コマンド:断面ライブラリ

断面ライブラリ:(箱作成、引き出し、ロフトなど)断面形状を新規作成、編集に使用します。

作図⇒3次元展開断面ライブラリコマンドを選択します。

新規作成方法

  1. [新規作成]ボタンを押して、断面形状を反時計回りでラフスケッチします。
  2. [作図終了]をクリックします。

3.カーソルが下部の詳細項目に移動し、各項目を入力します。

 断面の長さは2種類で入力できます。(長さ-角度、DX-XY
 指定長さのタイプを選択します。(基本的にタイプ変更は不要です)
 点線は裏側を意味します。

4.板厚、名称を確認します。(名称は省略可能です)

5.[この断面を使用]をクリックします。
 断面形状が作図画面にコピーします。(赤い微小線は板厚方向を示します)

補足表裏切り替え…板厚方向を変更します。実線と点線を反対にします。
   最後の辺を取り消し…断面形状をラフスケッチする途中で、ポイントを取り直す場合に使用します。
             クリックするごとに、直前のポイントへ戻ります。

断面ライブラリに登録されている形状を編集する

  1. 断面ライブラリの中から編集する断面形状を選択します。
  2. [編集]ボタンを押します。(編集する断面形状をダブルクリックして編集することもできます)
  3. 編集画面で、新規作成の③の値入力と同様、各項目を入力します。

断面入力作成時の注意
断面入力でフランジ長さを入力する際、外形寸法にて入力する場合は、寸法線のタイプを下記のように変更してください。
図面が板厚のないペーパーモデルで作図されている場合は、下記のようなミスを生じる場合があります。

補足:断面は作図画面でコーナーRをつける事が出来ます。

3次元作図コマンド:押し出し

押し出し:断面形状をZ軸方向に指定した長さで3次元モデルを作成します。

  1. 作図⇒3次元展開押し出しコマンドを選択します。
  2. インプットバーに押し出す長さを入力。

3.作図ページの断面線上をクリック⇒断面が押し出されモデルが作成されます。

補足:起こし量と傾き量を入力した場合です。

    前の記事

    3次元練習問題 No.2

    次の記事

    3次元練習問題 No.4