3次元練習問題 No.6

ここで習得する操作

回転体
その他の操作⇒作図形状を3次元の面にする・面分割・曲面作成


 モデル基本操作:回転体(モデル)、面分割
 3次元展開操作:回転体(3次元展開)

基本ステップ

1.作図ページにモデルの断面図の半分の形状を作図する

2.回転体で中心と辺を指示しモデルを作成する

3.底面を作成し、合わせの処理を行う

作図コマンド:モデル基本操作

3次元作図コマンド:面分割

面分割:曲面は長さ方向に曲面を分割、平面は2点を支持することにより2つに分割します。

曲面を分割する

  1. 面分割コマンドを選択します。
  2. 曲面の分割線(点線)をクリックします。

Ctrlキーを押しながら曲面をクリックすると、曲面を均等に2分割します。
円筒、円錐など閉じたモデルでAltキーを押しながら曲面をクリックすると、
分割位置を移動します。(分割線が1本のときのみAltキーが有効)

平面を分割する

  1. 面分割コマンドを選択します。
  2. 切断する1点目をクリックします。
  3. 2点目をクリックします。

Ctrlキーを押しながら辺をクリックすると、中間点をとることができます。

3次元作図コマンド:回転体(モデル)

回転体(モデル):回転軸を中心に直線又は円弧の回転体を作成する。

  1. 回転体コマンドを選択します。
  2. 各項目を入力します。
      角度 : 作成する回転体の角度
      円周の分割数 : 回転体を分割する数
      曲線の分割数 : 回転させる円弧の分割する数
  3. 回転軸の辺をクリックします。
    Altキーを押しながらクリックすると、曲面は逆方向に作成します
  4. 回転させる線をクリックします。
    曲面の場合は分割タイプをクリックします。

作図コマンド:3次元展開操作

3次元作図コマンド:回転体(3次元展開)

回転体(3次元展開):2Dで作成した回転する形状(連続線)を回転軸に沿って3D形状を作成します。

1.作図⇒3次元展開⇒回転体を選択します。
2.各項目を入力します。
 回転角度:モデルを作成する角度
 円周の分割数:作成する回転体の分割数
 曲線の分割数:円弧を分割表示するための分割数
3.回転する形状をクリックします。
4.回転の中心軸をクリックします。
5.曲面の作成タイプを選択します。

6.板厚方向を選択します。

 モデル画面に形状が作成されます。

    前の記事

    3次元練習問題 No.5

    次の記事

    3次元練習問題 No.7