2次元練習問題 No.9

ここで習得する操作

練習問題No.3~4の復習、コーナーノッチ複写


 基本操作:四角、3点円弧、コーナーC・コーナーR・コーナーノッチ、トリム、オフセット
 拡張操作:切り欠き削除、コーナーノッチ複写

基本ステップ

  1. 外形を作図します。
  2. 図面左下『幅93』『深さ87+83』と『幅151』『深さ87』の角切り欠きを2回の操作にて作図します。
  3. 『幅47』『深さ47』のコーナーCと『R19』のコーナーRを2つ作図します。
  4. 図面左上R寸法なし、3点の座標を通るRを作図します。
  5. 不要な線を削除します。
  6. 図面左側上下、外形角切り欠きを 図面右側へ回転複写します。
  7. 不要な線を削除します。
  8. 回転複写したことにより、二重線となった線分の削除を行います。
  9. 外形線をオフセット複写し、内形線径を作図します。
  10. オフセットしたことにより作図された不要な内径コーナーCを削除します。

作図コマンド:基本操作

2次元作図コマンド:四角形

四角形:対角の2点を指示して四角形を作成します。

  1. 四角形コマンドを選択します。
  2. コーナーX、Y座標を入力するか、マウスでクリックします。
  3. 幅と高さを入力してEnterキーを押すか、対角のコーナーをクリックします。

補足:幅と高さを入力する場合、負(-)の値を入力すると指示した点からそれぞれ左方向、下方向に作成されます。

2次元作図コマンド:3点円弧

3点円弧:通過する3点を指示して円弧を作成します。

  1. 3点円弧コマンドを選択します。
  2. 始点の座標を入力するか、マウスでクリックします。
  3. 始点から途中の点の移動量を入力するか、クリックします。
  4. 始点から終点の移動量を入力するか、クリックします。

補足:円弧は最初に指示した点から始まり、2番目の点を通過し、3番目の点を円弧の終点とします。
   3つの点は直線上にあってはなりません

2次元作図コマンド:コーナーC・コーナーR・逆コーナーR・コーナーノッチ

コーナーC・コーナーR・逆コーナーR・コーナーノッチ:コーナー部に面取り、R切り欠きを作成します。
1.作成したいコーナー処理のコマンドを選択します。
2.作成したいコーナー処理のコマンドを選択します。
3.値を入力します。
4.コーナー付近にマウスを移動し、クリックします。

  • コーナーCは、幅と深さ、幅と角度、深さと角度、の入力方法が可能です。
  • いずれか2つの値を入力すると、残りの値が自動計算されます。
  • コーナーR以外は、直線同士のコーナーの場合のみ機能します。
  • コーナーCとコーナーノッチは、幅と深さのデータを入力します。幅の値が、クリックした辺に相当します。(参照:B・C、F・G)
  • 逆コーナーRではコーナーの内側か外側をクリックするかによって円弧が異なります(参照:D・E)

2次元作図コマンド:トリム

トリム:線の不要な部分を切り取ります。

  1. トリムコマンドを選択します。
  2. 切り取りたい部分をクリックします。

クリックした線分の他の線分と交差する部分までが切り取られます。

クリックした線分が、他の線分と交差していなければ、その線分が削除されます。

補足:線分単位でトリムする場合は、Shiftキーを押しながら削除する線分をクリックします。

2次元作図コマンド:オフセット

オフセット:形状を一定の幅でオフセットします。

  1. 形状オフセットコマンドを選択します。
  2. オフセットする形状をクリックします。
  3. 距離(オフセットの幅)を入力してEnterキーを押すか、マウスでドラッグしてクリックします。

補足:閉じた形状をオフセットする場合に使用します。開いた形状の場合、内外の判断ができません。
   距離入力でオフセットしたい方向にならない場合、+-の符号を変えて距離を入力してください。

作図コマンド:拡張操作

2次元作図コマンド:切り欠き削除(拡張)

切り欠き削除(拡張):切り欠きを削除して、角又は直線にします。

  1. 切り欠き削除コマンドを選択します。
  2. 削除する切り欠きの隣の辺をクリックします。
  3. もう一方の隣の辺をクリックします

2次元作図コマンド:コーナーノッチ複写(拡張)

コーナーノッチ複写:コーナーノッチを他のコーナーに複写します。

  1. コーナーノッチ複写コマンドを選択します。
  2. 複写するコーナーノッチの隣の辺をクリックします。
  3. もう一方の隣の辺をクリックします。
  4. 複写先のコーナーをスナップしてクリックします

    前の記事

    2次元練習問題 No.8

    次の記事

    2次元練習問題 No.10